運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

その後ろには、ではこれから、つみたてNISAというのは二十年やるわけです、そのシミュレーションを、ちょっと株価が、複利が四・七とか、そんな大きくは、余り期待を持たせてもいけませんので、TOPIXとか、本当は、S&Pなんかは五・九ありますのでもうちょっといくと思うんですが。  

藤丸敏

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そうすると、日経平均型の方が手数料は高い、TOPIX型の方が安いわけでありますから、さらにこれ、何かの工夫があれば、日銀だけ安くするというよりも、何かの仕組みでもって、三井住友信託がその注文出すんでしょうかね、もっと安いところ、これたくさんあるわけですから。下位三社なんというのは占率占有率という、シェアということですかね、八%、上位三社が九二%ですか。

渡辺喜美

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

TOPIX型じゃない、日経平均型です、あっ、TOPIX型ですね。TOPIX型の場合には上位三社がそんな感じで、これはエコノミストの井出真吾さんというニッセイ基礎研の方が指摘していることなんですけど、何と下位三社でいくと、この手数料もっと低いんですね。〇・〇六から〇・〇七八だというんですよ。  これは分配金が六千億円以上日銀に入ってきますよね。

渡辺喜美

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

政府においても、なでしこ銘柄を指定するなどして、女性活躍推進に貢献している、あるいは、強い意志を持って、計画も持って具体的に取り組んでいる企業銘柄を選別をさせていただいて、その企業価値が一般的なTOPIX銘柄と比べてどうかというような比較もしておりますが、やはり、女性活躍推進に具体的に熱心に取り組んでいる企業というのは高い評価市場でも得ていると思いますので、今後の日本の成長のためにも、

丸川珠代

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そこで、あえて伺って、こういう日銀さんの政策決定会合において様々なグローバルスタンダードでないところを少しずつ修正していこうという意図も見えるわけなんですが、その中で、例えばETFの買入れをTOPIX連動のみにしたとさりげなく書いてありますけれども、これについては、例えば大株主からの批判を意識したのでしょうか。  

古賀之士

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

その上で、このETF買入れにつきましては、やはり個別銘柄に偏った影響はできるだけ生じないように、指数構成銘柄が最も多いTOPIX連動するETFのみを買い入れるということにしたわけであります。もちろん、今回の見直しにつきましては、TOPIX日経二二五といったほかの指数対象を含む幅広い構成銘柄となっております。

黒田東彦

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

そして、TOPIXに至りましては、ここ三十年ほどの上値抵抗線をようやく抜けたかどうかという状態であり、バブルとはとても言えない状況だと思います。これは、これまでの政府日銀経済政策効果、そしてコロナ収束後の日本経済復活への期待も相まって株式相場が上昇しているんだろうというふうに思います。  

北村経夫

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

ETFの買入れに当たりましては、個別銘柄株価に偏った影響ができるだけ生じないように、幅広い銘柄から構成されるTOPIX連動するETFウェートを高めております。また、ETFを構成する株式議決権は、スチュワードシップ・コードの受入れを表明した投資信託委託会社によって適切に行使される仕組みとなっております。  

黒田東彦

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

黒田参考人 急な御質問なので十分な検討をしてではありませんが、先ほど来申し上げているように、ETFは、株式市場の個別の株価影響ができるだけ出ないように、ニュートラルになるようにということで、TOPIXを中心にETFを買い入れているわけですね。それに対して、こちらの方はそういう要素はありませんので、より前向きに考えやすいというふうには思いますが、今後の検討課題とさせていただきたいと思います。

黒田東彦

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

ただ、もっとも、市場機能への影響という点では、ETFを通じた日本銀行株式保有割合株式市場全体の七%程度にとどまっておりますし、また、買入れに当たりましても、幅広い銘柄から構成されるTOPIX連動するETFウェートを高めるといったようなことで、個別銘柄株価に偏った影響ができるだけ生じないように工夫をいたしております。  

黒田東彦

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

例えば、個別銘柄株価に偏った影響ができるだけ生じないように、幅広い銘柄から構成されるTOPIX連動するETFの買入れのウエートを高めてきております。また、保有するETF時価総額簿価総額を下回る場合、その差額に対して引当金を計上して、これによって財務の健全性確保を図ってきております。  

黒田東彦

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

また、必ずしも統計的に日本企業女性活躍に取り組む程度経営指標相関関係を示すものではございませんが、女性活躍に優れた上場企業を魅力ある銘柄として選定する取組として経済産業省東京証券取引所と共同で実施しているなでしこ銘柄におきましては、選定企業四十二社について試算した株価指数TOPIXの推移と比較して高い傾向が見られているものというふうに承知をしてございます。

伊藤信

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

そのなでしこ銘柄選定企業指標TOPIX比較、図二で今日お出ししておりますけれども、平成二十二年頃はほとんど差がないんですが、その後だんだんに差が開いてきて、なでしこ銘柄TOPIXでの評価も高い、株式市場での評価が高いということ。ですから、企業経営者自身もこういうインセンティブを持っていただくことが女性参画にとって大切だろうと思っております。  

嘉田由紀子

2019-11-29 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

質問損益分岐点とは含み益がなくなる株価水準ということかと思いますけれども、先ほど申し上げたとおり、日本銀行は、本年九月末時点で、時価ベースで三十一・六兆円、含み益は四兆円ということでございますので、こうした保有状況前提として機械的に試算しますと、日経平均株価が一万九千円程度TOPIXで申し上げますと一三五〇ポイント程度、このあたりを下回ると時価簿価を下回る、こういうことになろうかと思われます

前田栄治

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

TOPIX銘柄よりも攻めのIT銘柄とかなでしこ銘柄の方がちょっと高いというのは、それは相関関係としては分かりますよね。因果関係分析ということが必要だと思っています、認定制度が意義があるのかどうなのかと。  こういった分析ってされていないという理解をしているんですが、それは事実関係についてはいかがでしょうか。

小沼巧

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

TOPIXが一三五〇ポイントを下回ると含み損になるのではないのか。先月行われた参議院の予算委員会での議論では、日経平均株価が一万一千円を下回ると日本銀行自体債務超過に陥るのではないのか、こういう委員からの指摘もありました。これが本当なのかどうなのか、ちょっと、これは委員の持論だったというふうには聞いておりますけれども。  結局のところ……

櫻井周

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

これはあくまで機械的な試算ということで申し上げましたし、私は日経平均でお答え申し上げましたが、かつて国会で総裁からTOPIXベースでお答えしたこともございまして、これにつきましては、こうした政策透明性確保という点も踏まえて、必要があればお答え申し上げるという扱いにしておりますし、マーケットに何か誤解が生じているということでもないというふうに理解してございます。

雨宮正佳

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

宮本委員 昨年、私、この場で、TOPIXで、前場で値が下がれば日銀の買入れの確率が高くなる、ある一定以上下がった場合、一〇〇%買っているというお話もさせていただきましたけれども、結局、日銀が買い支えることで、海外投資家リスクを負わずに安心して株式売却益を出している、こういうことなんじゃないかというふうに思いますよ。  

宮本徹

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

黒田総裁TOPIXで一三五〇ぐらいで損益分岐点なんということをおっしゃった。  ですから、こういうことを考えると、非常に恐ろしいリスクの固まり、金融政策が制御不能にならないか非常に心配だと思います。  じゃ、よその国の中央銀行がどうやっているのか。  十八ページのところを御覧ください。  よその国の中央銀行、まずアメリカですけど、どの国でもいずれ正常化させることが大前提です。

河村小百合

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

海外市場影響もありますし、日銀だって、何かTOPIXが一三五〇損益分岐点とかと言っているんだから、それが、含み損がどんどん拡大していくとか。あと資金流出、先ほど経常収支をお見せしましたけど、それが始まったりなんかしたらどうなるのかということを考えると、やっぱりそこに大きなリスクがあるんじゃないのかなというふうに思います。

河村小百合

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

また、同時点ETF保有状況前提として、TOPIXが一〇〇ポイント下落した場合の影響試算しますと、ETF含み益は一・六兆円程度減少する計算となります。  こうしたもとで、二〇一八年九月末時点ETF保有状況前提として機械的に計算しますと、TOPIXが一三五〇ポイント程度を下回ると、保有ETF時価簿価を下回る計算となります。

黒田東彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

これをちょっとかいつまんで申せば、この記事はモルガンというところの方が出しておられるそうですけれども、海外証券会社試算によれば、二月二十五日現在、TOPIXで一六二〇だったのが、TOPIXが一四〇〇を割り込むあたりで、保有ETF全体の時価簿価を下回るんだ、そして、一三五〇を割り込むと必要な引当金年度ベース剰余金を上回って、日銀決算上の赤字になると書いてございます。  

末松義規

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

先ほど申し上げたとおり、直接株式を保有しているわけではありませんし、また、株価総額全体の中では四%程度ということでありますので、御懸念の点については私どもも十分考慮しつつ、例えば、株式市場全体を代表するような、TOPIXベースにしたようなETFにシフトするとか、そういう形で、なるべく個別の株価影響を及ぼさないように、マーケット全体のリスクプレミアムを圧縮するように努力をしているということでありまして

黒田東彦

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

黒田参考人 まさにそのとおりでありまして、別に、特定のETFをあげつらうわけではありませんが、TOPIX東京株式市場の全体を平均的に代表するようなETFでございますので、日経二二五よりもより個別銘柄への影響が回避されているということで、TOPIX関係のものをふやしたわけでございます。  なお、先ほど、信託報酬率について、百万分の一ベーシスポイントと申し上げましたが、間違いです。

黒田東彦